堅実サラリーマンの物販ビジネスブログ

物販関連の話題を中心に、ビジネスを実践しながら日々感じていることを綴っていきます。

中国輸入

【中国輸入】リサーチ基準(4)ランキング

中国輸入リサーチ基準の4回目です。 Amazon売れ筋ランキングについて説明します。 商品ページにその商品のランキングの順位が載っていますよね。 この順位が高いほど、売れている可能性が高い商品ということになります。 この数字はカテゴリーごとのランキン…

【中国輸入】リサーチ基準(3)利益率

中国輸入リサーチ基準の3回目です。 利益率について説明します。 利益率とは商品価格に対する利益の割合のことです。 100万円の売上で利益率が10%なら10万円の利益です。 40万円の売上でも利益率が25%なら10万円の利益です。 前者の場合は10万円の利益を出す…

【中国輸入】リサーチ基準(2)商品価格

中国輸入リサーチ基準の2回目です。 商品価格について説明します。 結論から言いますと、 商品価格の低い商品はリサーチ対象から外してしまうのがよいです。 商品価格が低いと、 アマゾンの手数料や国際送料の割合が上がり、 利益率が低くなります。 利益も…

【中国輸入】リサーチ基準(1)出品者数

久しぶりの投稿です! 1月は本業が忙しかったこともあり、 中国輸入での副業はあまりできませんでした。 それでも、12月に仕入れた商品の在庫があったため、 売上は50万円以上ありましたよ。 2月は中国の旧正月があり、物流も止まるので、 リサーチ強化月間…

【中国輸入】12月はよく売れました

久しぶりの更新になってしまいました。 約一ヶ月ぶりですね。。 今回は中国輸入のやり方ではなくて、 12月の私の店舗の売上について書いてみたいと思います。 12月は一年の中でいちばん売れる時期です。 ボーナスも出るし、クリスマスもありますし。 という…

【中国輸入】商品リサーチ基準

相乗り出品の場合、商品によっては、予期せぬライバルの増加や商品の下落により利益が出なくなることもあります。 それをいかに防ぐかは商品リサーチにかかっています。 中国輸入はリサーチが全てといっても過言ではありません。 きちんとリサーチすることで…

【中国輸入】相乗り出品の欠点

前回のエントリーでは相乗り出品の利点について説明しました。 今回は、相乗り出品の欠点について説明します。 相乗り出品をしていると、こんなケースがたまに起こります。 売れると思ったのに出品してみたら全然うれなかった。 リサーチ時には出品者数も少…

【中国輸入】アマゾンでの出品について(相乗り出品とは?)

今回は「相乗り出品」について説明します。 例えば、佐藤商店と山田商店が同じ商品を出品するとき、楽天とアマゾンでは商品ページの出来方が異なります。 楽天では、佐藤商店と山田商店それぞれが、独自の商品ページを作ります。それに対して、アマゾンでは…

中国輸入の流れ

このブログで中国輸入のやり方を説明していく予定でいますが、 まずは中国輸入のおおまかな流れを説明したいと思います。 以前のエントリーで、 中国から安く商品を仕入れる。 日本のアマゾンでその商品を売る。 「売れた金額 - 商品代 - 経費(送料や手数料…

アマゾンで販売する利点

今回はアマゾンで販売する利点について書いてみたいと思います。 アマゾンで販売すると結構な手数料を取られます。 ですが、手数料を取られても、それを上回る利点があります。 【集客】 集客って大変ですよね。 例えば独自のネットショップを作った場合、集…

中国輸入で利益が出る仕組み

今日は中国輸入で利益が出る仕組みについてお伝えします。 仕組みは至って簡単です。 中国から安く商品を仕入れる。 日本のアマゾンでその商品を売る。 「売れた金額 - 商品代 - 経費(送料や手数料など)」が利益となる。 例えばアマゾンで販売されているこ…

物販初心者には中国輸入をおすすめします

物販ビジネスといってもいろんなやり方がありますよね。 日本の商品を日本で売る。 海外の商品を日本で売る。 日本の商品を海外で売る。 どこで売るかもいろいろ。 BUYMA ヤフオク 日本のAmazon 海外のAmazon eBay 独自ネットショップ 結論から言いますと、…