堅実サラリーマンの物販ビジネスブログ

物販関連の話題を中心に、ビジネスを実践しながら日々感じていることを綴っていきます。

【中国輸入】相乗り出品の欠点

前回のエントリーでは相乗り出品の利点について説明しました。

今回は、相乗り出品の欠点について説明します。

 

相乗り出品をしていると、こんなケースがたまに起こります。

  • 売れると思ったのに出品してみたら全然うれなかった。
  • リサーチ時には出品者数も少なく利益が出る商品だったのに、いざ購入して出品してみると、出品者が増えて販売価格も下がってしまった。

 

一番目の原因はリサーチ不足です。

「この商品はかわいいし、私も好きだし、きっと売れる!」と思っても感で仕入れてはいけません。

自分なりのリサーチ基準を決め、それに当てはまらなかったら仕入れてはいけません。

 

二番目は、中国輸入ではよくあることなんです。

輸入代行業者に買付けを依頼して、日本のアマゾンに商品が届くまで、約2週間かかります。

その間に出品者が増えることがよくあります。

 

ライバルが増える
 ↓
なかなか売れないため、誰かが価格を下げる
 ↓
最低価格でないと売れにくいため、みんなが価格を下げる
 ↓
なかなか売れないため、誰かが価格を下げる
 ↓
最低価格でないと売れにくいため、みんなが価格を下げる
 ↓
価格が下がって売っても赤字になる(泣)

 

こうなってしまったら、運が悪かったと割り切りましょう。

最低価格に合わせて、早く売ってしまい、 赤字でもよいので資金を回収しましょう。

 

相乗り出品は、仕入れる前に利益の予想がつくのが利点です。

たまに今回紹介したように赤字になってしまうこともありますが、トータルでは必ずプラスになります。

自分で商品ページを作った場合は、そもそも売れるかどうかはやってみないと分かりません。

ですので、最初は相乗り出品を行い、着実に利益を出していきましょう。

 

次回は相乗り出品をするときの「リサーチ基準」について説明します。