堅実サラリーマンの物販ビジネスブログ

物販関連の話題を中心に、ビジネスを実践しながら日々感じていることを綴っていきます。

アマゾン

【中国輸入】商品リサーチ基準

相乗り出品の場合、商品によっては、予期せぬライバルの増加や商品の下落により利益が出なくなることもあります。 それをいかに防ぐかは商品リサーチにかかっています。 中国輸入はリサーチが全てといっても過言ではありません。 きちんとリサーチすることで…

【中国輸入】相乗り出品の欠点

前回のエントリーでは相乗り出品の利点について説明しました。 今回は、相乗り出品の欠点について説明します。 相乗り出品をしていると、こんなケースがたまに起こります。 売れると思ったのに出品してみたら全然うれなかった。 リサーチ時には出品者数も少…

【中国輸入】アマゾンでの出品について(相乗り出品とは?)

今回は「相乗り出品」について説明します。 例えば、佐藤商店と山田商店が同じ商品を出品するとき、楽天とアマゾンでは商品ページの出来方が異なります。 楽天では、佐藤商店と山田商店それぞれが、独自の商品ページを作ります。それに対して、アマゾンでは…

中国輸入の流れ

このブログで中国輸入のやり方を説明していく予定でいますが、 まずは中国輸入のおおまかな流れを説明したいと思います。 以前のエントリーで、 中国から安く商品を仕入れる。 日本のアマゾンでその商品を売る。 「売れた金額 - 商品代 - 経費(送料や手数料…

アマゾンで販売する利点

今回はアマゾンで販売する利点について書いてみたいと思います。 アマゾンで販売すると結構な手数料を取られます。 ですが、手数料を取られても、それを上回る利点があります。 【集客】 集客って大変ですよね。 例えば独自のネットショップを作った場合、集…

中国輸入で利益が出る仕組み

今日は中国輸入で利益が出る仕組みについてお伝えします。 仕組みは至って簡単です。 中国から安く商品を仕入れる。 日本のアマゾンでその商品を売る。 「売れた金額 - 商品代 - 経費(送料や手数料など)」が利益となる。 例えばアマゾンで販売されているこ…

物販初心者には中国輸入をおすすめします

物販ビジネスといってもいろんなやり方がありますよね。 日本の商品を日本で売る。 海外の商品を日本で売る。 日本の商品を海外で売る。 どこで売るかもいろいろ。 BUYMA ヤフオク 日本のAmazon 海外のAmazon eBay 独自ネットショップ 結論から言いますと、…